当店の 飲めるほどに柔らかいわらび餅 の餡子と、上生菓子で使用している雪平をティーカップに流しこみました。
お好みで付属の塩きなこをかけてお召し上がりください。
1個 500円
★こちらは、毎月1日・10日・20日・30日の限定販売になります。(その日が定休日の場合は無し)
当店の 飲めるほどに柔らかいわらび餅 の餡子と、上生菓子で使用している雪平をティーカップに流しこみました。
お好みで付属の塩きなこをかけてお召し上がりください。
1個 500円
★こちらは、毎月1日・10日・20日・30日の限定販売になります。(その日が定休日の場合は無し)
※お味は季節によって変わります。第一弾の今回は、飲めるほどに柔らかいわらび餅のこし餡と、ビターチョコレートを炊き合わせました。(販売日2021年2月12日・13日)1個 300円…
「御室和菓子いと達」の代表銘菓です。平安王朝時代の襲色目にあやかった色彩と三種類のもち米粉を独自の比率で組み合わせたもちもちの生地が特徴です。小豆の香りをほどよく感じる自家製こし餡、上質な北海道産手芒豆を使用した白餡、黒豆から挽…
当店のココナッツオイルを使用した「手合わせ三笠」の生地に、柔らかいふわふわのお餅を挟みました。1個 220円/6個箱入り 1500円(店頭販売の価格です)…
当店の 飲めるほどに柔らかいわらび餅 の餡子と、上生菓子で使用している雪平をティーカップに流しこみました。お好みで付属の塩きなこをかけてお召し上がりください。1個 500円★こちらは、毎月1日・10日・20日・30日…
宇治抹茶を使い、甘すぎないようにオリジナルブレンド。当店の和菓子にも合うお味に仕上げました。一杯ずつスタンディングパックにて販売しておりますので、そのままお水を注いで頂き、お手軽に召し上がっていただけます。1パック …
いと達の若あゆは、中のお餅が多いのが特徴です。当店の手合わせ三笠の生地で、雪平を包みました。可愛いリボン⋈がチャームポイントです。夏の定番の若あゆを、ぜひご賞味ください。1個 250円…
宮中の行事食「歯固めの儀式」に由来する、美しいお正月のお菓子です。お餅はいつも生菓子に使用している、雪平の生地を使用しています。白味噌餡とごぼうをお餅で包みました。うっすらとピンクが透けてみえ、可愛らしいです。…
北海道の黒豆きな粉の上に炊き立てのトロトロわらび餅を流し込み、こしあんを合わせました。まるで飲めるほどに柔らかい食感をお楽しみください。…
お茶席には欠かせない大切な役割を持つお菓子で、菓銘を付けて販売しております。季節に合わせて内容を変えており、上用、きんとん、雪平などがございます。1個 324円…
■黒豆きな粉浮島という北海道手芒豆の白餡に、卵とお米の粉で膨らませた蒸し菓子で、くちどけのいい蒸しカステラのようなしっとりした食感です。下の蒸し羊羹は、北海道しゅまり種のこし餡と、えりも種の粒あんに小麦粉とわらび粉を加え蒸し…
生地にココナッツオイルを使用して、パンケーキのような風味に仕上げております。餅粉を入れることにより生地にしっとり感を出しており、粒あんを好む方におすすめのお菓子です。小1個 135円/6個入箱 986円大1個 230円/5個…
御室和菓子いと達の人気お菓子「包み餅」「絹三笠」「手合わせ三笠」「」浮島蒸羊羹」を詰め込んだ商品で、手土産、贈答用にぴったりです。※12月~また、ご予算やお好みに応じてお作りできます。熨斗、包装もさせて頂きますので、お気軽に…