- ホーム
- 過去の記事一覧
itotatsuの記事一覧
-
季節の上生菓子
季節の上生菓子販売期間:12月19日〜24日左より順に、.•サンタクロースきんとん製 つくね芋餡アレルギー 山芋.•もみの木リース百合根練り切り製 Xmas風味アレルギー りんご.•温石(おんじゃく)織部上用饅頭製 粒あんと南瓜アレルギー 山芋…
-
いと達のもなか クリスマスver.
本日より販売の季節のいと達のもなかは、「クリスマス」バージョン。リースの意匠を付けたクマさんです。.しゅまり小豆のこし餡に、黒糖と一休寺納豆を砕いて忍ばせました。塩味の効いた最中です。消費期限:翌日曜日限定、6個入り限定にはなりますが、(木曜日到着、翌日に到着する地域のみ)通…
-
季節の生菓子
販売期間:11月21日(木)-12月17日(火)左から順に、•雪しまき織部上用製 かぼちゃ小豆餡アレルギー:山芋24節気の小雪から大雪にあたるこの期間は当店にも雪のお菓子が並びます。京都はあまり雪は降りませんが、降り初めの雪空はすーっとした感じがします。.•暮早し…
-
亥の子餅
■亥の子餅11月7日~16日 期間限定販売しゅまり雪平製 黒糖くるみ餡アレルギー:卵、くるみ茶道の炉開きにも使われるお菓子です。可愛らしいウリボウの模様を餅の表面につけています。こし餡の雪平はこの時期だけ。しっとりしたしゅまりこし餡をどうぞ。亥の子餅を食べて、無病息災を願いましょう…
-
北窓 五平餅(柚子味噌)
◆北窓 五平餅(柚子味噌)北窓の由来はおはぎを作るときの工程と月が見えない北側をかけた言葉だそうです。当店では三河の五平餅を御室仕立てに。先日、第37回 第3局竜王戦仁和寺にて将棋のおやつで選ばれたこのお菓子は11月より⑤のつく日限定で販売いたします。…
-
季節の生菓子
季節の上生菓子販売期間:11/1(金)-19(火)左側より順に、◆玄冬(げんとう)黒糖小豆練り切り製 粒あん御室の桜葉が紅葉する頃、朝方に霜が降りた景色が浮かびます。◆北風(きたかぜ)きんとん製 つくね芋餡アレルギー 山芋すでに深山では色づき山路を賑わう頃。◆寒ちどり雪…
-
第37期 第3局竜王戦ドリンク
「第37期 第3局竜王戦ドリンク」前日に続き2日目の午前のおやつタイムに、いと達のドリンクを選んで頂きました!.「京北の豆乳きなことくま最中」仁和寺の奥、京北町に伝わる納豆餅。それにちなみ京北町産の大豆で豆乳を作り、黒豆きな粉を加えました。(店頭で販売する商品は国産の豆乳を…
-
第37期 第3局竜王戦おやつ
「第37期 第3局竜王戦おやつ」今年も仁和寺さんで行われている竜王戦。本日1日目の午前のおやつに、いと達のお菓子を召し上がって下さいました。.■北窓 いと達風五平餅とくまもなか(竜王戦バージョン2024)北窓は、京都産の白味噌と京都水尾産の柚子を使用したタレを餅米に塗り、炙った餅…
-
いと達のもなか ボージョレ・ヌーヴォーver.
ただいま販売中のいと達のもなかは、季節のお月見バージョンに替わり、少し早く「ボージョレ・ヌーヴォー」バージョンの意匠を付けたクマさんを販売中です!また今月10月25日・26日に京都仁和寺にて開幕される竜王戦第三局戦、勝負めしコンテストの選考に残った竜王戦バージョンも販売しております。.…
-
季節の上生菓子
季節の上生菓子販売期間:10/17(木)-10/31(木)左側より順に、.🍭ハロウィン菓子🍬・かぼちゃ🎃上用製 かぼちゃとこし餡(アレルギー 山芋)上用まんじゅうの中にカボチャを忍ばせました。毎年、にんにくと間違われます( ˊ̱˂˃ˋ̱ ).・trick or…