- ホーム
- 過去の記事一覧
-
季節の上生菓子
季節の上生菓子販売期間:3月20日〜4月12日左より順に、•野遊び 雪平製 よもぎ餡(特定原材料等:卵)春日和に野を舞う蝶を古典柄で仕立てました。蓬餡もそろそろ食べ収めです。.•ひとひら 百合根練り切り製 こし餡(特定原材料等:無し)茶巾絞りは同じ形が作れない程均一…
-
季節の上生菓子
季節の上生菓子販売期間:3月4日~18日左より順に、・春雷 -しゅんらい上用饅頭製 よもぎ餡 寒さが残る季節、春の到来の様子が伝わりますように。.・あぜ青む百合根練り切り製 こし餡 春の若芽が畔にちらほら芽咲いています。.・山笑うきんとん製 つくね芋餡…
-
季節の上生菓子
季節の上生菓子販売期間:2月20日〜3月3日左側より順に、・ひいな織部上用饅頭製 こし餡[特定原材料等:山芋]ぼんやりお雛様の表現が伝わればと思い作りました。もっちり皮としっとりこし餡をどうぞ。.・あこや百合根練り切り製 白小豆粒餡[特定原材料等:なし]真珠の採れ…
-
いと達のもなか チョコver.
「いと達のもなか」 チョコレートver.販売中!バレンタイン・ホワイトデーの意匠に黒糖こし餡に、今年はホワイトチョコが入っています。是非ご賞味下さい。曜日限定にはなりますが、通販特選京都さんでもくま最中をご購入頂けます。そちらも是非ご利用下さい。(チョコレートバージョンの最中は本店の…
-
季節上生菓子
季節の上生菓子販売期間:2月3日〜18日左側より順に、.・さきがけ黒豆きな粉上用饅頭製 しゅまり粒餡特定原材料等:大豆、山芋きな粉の上用皮と粒あんの組み合わせもオススメです。蝋梅を光琳梅に寄せて。.・東風 はるかぜきんとん製 つくね芋餡特定原材料等:山芋…
-
節分上生菓子
販売期間:1月27日(月)~2月1日(土)「あか鬼」上用饅頭製 こし餡(アレルギー 山芋).「あお鬼」百合根練り切り製 こし餡(アレルギー なし).「鬼のパンツ」雪平製 白味噌きな粉餡(アレルギー 卵、大豆)2025年2月2日 節分の吉方は西南西。いと達から西南西の方角には嵐電御…
-
季節上生菓子
販売期間:1/9~25左側より順に、■氷室(ひむろ)きんとん製 つくね芋あんアレルギー:山芋いと達から北東に当時、氷室という氷を貯蔵する場所があります。夏のかき氷が楽しみですね。■ほろ酔いまん酒上用饅頭製 粒あんアレルギー:山芋京都伏見の酒粕を上用生地に練り込み冬のお…
-
いと達のもなか 干支(🐍)ver.
本日より販売の季節のいと達のもなかは、「干支」バージョン。蛇の意匠を付けたクマさんです。.しゅまり小豆のこし餡に、黒糖と一休寺納豆を砕いて忍ばせました。塩味の効いた最中です。消費期限:翌日曜日限定、6個入り限定にはなりますが、(木曜日到着、翌日に到着する地域のみ)通販サイトの…
-
花びら餅
「花びら餅」雪平製 白味噌餡と牛蒡アレルギー 卵、大豆ぷっくりと丸みを出したいと達定番の花びら餅。白味噌餡と牛蒡のアクセントもお正月の味です♪「ちょっと良い花びら餅」雪平製 白小豆粒あん+白味噌と牛蒡+紅羊羹今年は白小豆の粒あんバージョンの花びら餅をご用意しました。いつもの…
-
迎春生菓子
迎春上生菓子販売期間:12月26日〜1月3日左側より順に、「御降り」きんとん製 つくね芋餡アレルギー 山芋正月に降る雨や雪は御降りや富正月と言い方を変え縁起担ぎの言葉にします。淡い雪のようなきんとんをどうぞ。.「ゆめ枕」雪平製 黄身餡と羊羹アレルギー 卵歌会始の勅題「夢…